

TOPICS

2023.10.20季節限定「ビエール・ド・雷電季節仕込みビール 冬仕込みポーター」発売

2023.09.01酒税法改正に伴う価格変更のお知らせ

2023.06.13【募集終了】「ホップ収穫祭2023」参加受付開始

LINEUP

POINTS
\今日のビールをもっとおいしく/
丁寧に作られたビールはとても繊細。
ちょっとしたコツでさらにおいしい!
ちょっとしたコツでさらにおいしい!
Point1
飲み頃温度
一般的に温度が上がるほど香りが引き立ちます
軽快なのど越しを楽しみたい
よく冷やして5~6℃
1杯をじっくり味わいたい
ややぬるめの10~12℃
Point2
グラスを使う
グラスに注ぐことで、ビール本来の香りや口当たりが一層引き立ちます。必ず清潔なものを使って。

ワイングラスもおすすめ。
香りが広がりやすく、繊細な口当たりが楽しめます。
香りが広がりやすく、繊細な口当たりが楽しめます。
Point3
注ぎ方
好みによって2つの注ぎ方をご紹介
SLOWLY
シャープな口当たりを楽しみたいときは、
衝撃を与えず、静かに注ぐ。
ピルスナーやベルジャンホワイトなどにおすすめ。
QUICKLY
グラスに勢いよく泡を立てるように注ぐと、
炭酸ガスが程よく抜けてまろやかな口当たりに。
ペールエールやIPAなどにおすすめ。